給料日後にドルを購入しました。15日が金曜で土日は購入できなかったので本日の取引です。ネット銀行はやはり便利です。住信SBIネット銀行を利用していますが、祝日の今日も預け入れは無料です。引き出しは条件次第という所ですが無料にする事も可能です。銀行によっては預け入れる時に手数料が取られる事もあります。昨今の金利を考えると手数料をよく考えないといけないと思います。
今月は@111.39での購入となりました。買う所までどんどん円安ドル高へと進んでいました。そして購入後は円高ドル安へ…。最近の購入履歴は8月は109.57、7月は112.65、6月は111.40でした。現在$108.57保有となりました。
今までドル転した日本円は74000、購入できたドルは$658.54。ブログを書くには到底少ない金額。運用額の多いブログの方ばかりなのでお恥ずかしい限り。平均すると112.3697
ただ残念ながらまだ購入できる銘柄はありません。次の候補は、P&Gやマクドナルド、エクソンモービルを考えています。
その中でもマクドナルドを欲しいなと考えています。私自身、フランチャイズの加盟店側で仕事をしています。なので実感していますがロイヤリティは重くのしかかります。たった数パーセントではありますが利益を圧迫し経営を難しくします。(アメリカのマクドナルドは3%のロイヤリティを徴収らしいですが、私の勤務先が加盟している所は5%です!高し。)しかも店舗で使用するありとあらゆる物が本部からの購入になります。そらにアメリカのマクドナルドは関連会社を通じてだとは思いますが、日本マクドナルドHDから配当を受け取っています。何十億もの額です。ロイヤリティや配当の件をもう少し詳しく調べられたらいいのですが、確実な資料がわからずです。
こう考えるとお金を支払っている側とお金を受け取っている側ではどちらに投資したほうがいいかはわかりきっています。日本マクドナルドHDがダメな訳ではなくて、フランチャイズという形態で考えた場合の意見です。
それでは、また。投資は自己責任で。
応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

長期投資ランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿