低所得サラリーマンが将来を考え、少しずつ、少額でも投資していこうとしてるブログです。専門的な分析、解説はありませんが日々の状況を綴っていこうと考えてます。
2017年6月28日水曜日
税金とか
どうも、ウォーレン菊池です。 実は最近になって市民税の納税通知書がきてない事に気がつきました。 6月末がはじめの期日になるのでおかしいと思い役所に問い合わせました。 驚きました。なんと「会社が給与支払報告書を提出していないので所得を...
2017年6月26日月曜日
投資関連
どうも、ウォーレン菊池です。 この夏のボーナス支給額の平均は83万だそうです。使い方はいろいろでしょうけど、やはり貯蓄が多そうですね。あとは自分へのご褒美とかでしょうか。 自分へのご褒美が多いと貯金できないなんてよく聞きますね。逆の意見も...
2017年6月25日日曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 実は本日、公務員試験を受けました。 行政の試験です。 専門試験とかマジ無理だわ。筆記試験突破できる人は相当勉強してることでしょう。 先日、公務員志望者が減少してるって記事にしたけど、今日受けた所、増えてたし...
2017年6月24日土曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 公務員の応募者が前年度より減少しているとニュースで見ました。前年度より8.0%減少しているそうです。ちなみに6年連続の減少になっています。 宮城、秋田では20%以上も減少しています。 バブル期並みの有効求...
2017年6月22日木曜日
米国株
どうも、ウォーレン菊池です。 タイトルの通り、バンガード・米国長期政府債券ETF(VGLT)を 新規購入しました。なぜかというと間違って購入してしまいました。 バンガード・米国長期債券ETF(BLV)と間違えました。 バンガードと検索して探していたので、長期債券のところ...
2017年6月19日月曜日
南アフリカランド
どうも、ウォーレン菊池です。 いや〜落ち着きませんね。南アフリカランド。最近徐々に上がってきて、ゴーダン首相問題時点の価格まで戻ってきていたところへ急落です。 新楽天銀行のニュースです。 南アフリカ監査局は「南アフリカ準備銀...
2017年6月17日土曜日
ど うも、ウォーレン菊池です。 最近目にしたニュースです。アメリカで自動車ローン危機に直面しバブル崩壊か、と懸念されています。 73ヶ月以上などの超長期ローンが増加している。2017年には30%以上が選択しているそうです。 ...
どうも、ウォーレン菊池です。 仕事中はほとんど外にいるので夏場はかなりキツいです。飲み物代がかさみます。毎日の事なので結構な影響があります。毎月小遣いを節約して投資している人間にはかなり大問題です。 水だけ飲んでたら熱中症にな...
2017年6月14日水曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 先ほどアメリカの指標が発表されドル円が急落しましたね。小売売上高が0.3%減など軒並み低調な発表を受けての下落で実に1円も円高へ振れました。 (新楽天銀行FXより引用) 5分足です。 この後はF...
2017年6月13日火曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 先週末にムーディーズより格付けが発表されました。現在の南アフリカに対する格付けの確認です。 ムーディーズ:Baa3 S&P :BB+ フィッチ ...
2017年6月10日土曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 【Baa3ネガティブ】と ムーディーズの格付け発表されました。朝チャートを見たときはあまり大きな変動ではなかったので、発表されなかったのかと思いましたが、しっかり発表されていました。 (新楽天銀行FXより引用)...
2017年6月9日金曜日
配当金
どうも、ウォーレン菊池です。 今回はiシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)の配当金になります。 【配当金データ】 権利確定日 :2017/06/05 (現地基準日) ...
2017年6月8日木曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 6月の配当金4回目です。今回はアクアアメリカより受け取りました。 水道、排水サービスの会社です。 【配当金データ】 権利確定日 :2017/05/17 (現地基準日) ...
2017年6月6日火曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 6月の配当金3回目です。今回はファイザーより受け取りました。 【配当金データ】 権利確定日 :2017/05/12 (現地基準日) 国内支払日 :2017/06...
2017年6月5日月曜日
トルコリラ
どうも、ウォーレン菊池です。 現在は米国株、南アフリカランド、トルコリラと3つに分けて日々戦っているところです。 ボマー三人と戦ってるみたいなもんです。 余裕があるのは南アフリカランドだけ。ビスケが余裕でバラを沈めたみたいな余裕な感じ。 いつまで余裕かはわかりま...
2017年6月4日日曜日
どうも、ウォーレン菊池です。 南アフリカについて、S&P社が格付けの発表を行ったようです。もちろん寝ている時に発表されたみたいです。 現状維持【BB+】で変わらずという事です。まぁ4月に格下げ実施してるわけで、現在ズマ大統領関連はいい方向へ向か...