今月も楽天スーパーポイントを使って現金要らずで投資信託を購入しました。ニッセイ外国株式インデックスファンドを100円分購入、100ポイント使用しました。
こちらは、前回ポイントで購入した時の記事です。《楽天スーパーポイントでの投資信託の買い方(さっそく100円買ってみた)》
現金を持たず投資信託が買えてしまう時代です。ポイントで購入した投資信託が上昇していったら最高ですね。
【ニッセイ外国株式インデックスファンド】
日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資成果を目指します。為替ヘッジはありません。
どこの証券会社でもランキング上位に入っています。楽天証券では、5位になっています。
設定日 :2013/12/10
決算日 :11/20
手数料 :なし
信託報酬:0.216%
純資産 :655.33億円
組入銘柄上位
アップル
マイクロソフト
エクソンモービル
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アマゾン・ドット・コム、フェイスブック
GE
JPモルガン
アルファベット(C)
アルファベット(A)
このように軒並み米国企業になっています。
組入比率
金融:17.2%
情報技術:15.6%
ヘルスケア:12.8%
一般消費財・サービス:11.7%
生活必需品:10.7%
その他:32.0%
こちらは設定来のチャート(楽天証券から引用)になります。
少し前まではこの投資信託を買っておけば大丈夫そうなので、いつか積立していこうと考えてましたが、現在はeMAXISや楽天全米株式インデックスなど魅力的な投資信託が他にも出てきました。
ジュニアNISAの配当金でeMAXISを購入しています。まだこのブログに掲載していませんでしたが、次女のジュニアNISAでは楽天全米株式インデックスを配当金で購入する事にしています。
ニッセイ外国株式インデックスとeMAXISバランスと楽天全米株式インデックスでどれが1番リターンが高いか比べていきたいと思います。
それでは、また。投資は自己責任で。
応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

長期投資ランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿