低所得サラリーマンが将来を考え、少しずつ、少額でも投資していこうとしてるブログです。専門的な分析、解説はありませんが日々の状況を綴っていこうと考えてます。
現況、運用状況
どうも、かのぷ〜です。 6月は新規購入などの動きがありました。月末時点での資産状況です。 こちらは先月の記事です。 《 2018年5月末:運用状況 》 《SBI証券》 投資金額 :¥122000 当月売買損益 :0 当...
投資信託
どうも、かのぷ〜です。 6月は楽天ポイントでの投資信託の購入を忘れていて、月末に思い出してようやく手続きしました。今月も獲得ポイントが多くなかったので楽天全米株式インデックスファンドを100ポイント、100円分の購入になりました。これで1500円分の保有になります。...
米国株
どうも、かのぷ〜です。 ゼネラル・エレクトリック(GE)を新規購入しました。資本財セクターとして1つ購入候補ではありましたが、どうしようかと考えていました。 株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす 新品価格 ¥2,376 から ...
配当金
どうも、かのぷ〜です。 iシェアーズ米国優先株式ETFから配当金を受け取りました。 こちらは前回の記事です。 《 配当金を受け取りました:67(iシェアーズ米国優先株式ETF) 》 【配当金データ】 権利確定日 :2018/06/04 ...
どうも、かのぷ〜です。 テレコムニカシインドネシアから配当金を受け取りました。こないだの1月には配当金がありませんでした。その前の年の1月はあったのにこないだはなぜかありませんでした。テレコムニカシインドネシアについてはなかなか情報がなくあまりわかりません。 こち...
どうも、かのぷ〜です。 今月もちゃんとドルを購入しました。今回は@¥109.81での購入になりました。毎月5000円ずつですが頑張っています。 平均購入単価は¥110.48となりました。購入したドルは$1100を超えました。こうしてみると、購入単価は107...
どうも、かのぷ〜です。 公益事業の高配当サザンから配当金を受け取りました。最近株価が調子よくないですが配当をもらっていきます。 こちらは前回の記事です。 配当金を受け取りました:55(サザン) 【配当金データ】 権利確定日 :20...