子供の貧困対策として民間への寄付を呼びかけた日本。次は子育て予算のために、収益の使途が決められた宝くじを発売すると、こないだニュースになっていました。
そりぁ賛否は両論だろうよ。少子化を深刻な問題と捉えるならば優先度高く予算が決められていくのではないのか。それを宝くじとは。確保できるならもちろんいい事なのかもしれないが。
ちなみに販売額は40億円で収益は16億円と見積もられている。16億円って、都内のどっかの1つの区の保育園整備関連の予算より少ないのじゃないだろうか。宝くじの還元率は60%ということか。経費を考えたらもっと低いのかな。
議員さん方が会議をして決めたことでしょうから、きっと一般市民には考えも及ばないいい案なのでしょうけど。オリンピックに兆を超える予算をつぎ込むより、日本の未来を担う宝へ投資をしてほしいと思ってしまう。いや、きっとね、私なんかには考えの及ばないちゃんとした理由があるんでしょうけどね。
というわけで私は今日も節約して子供のために投資するお金を貯めていく。
それでは、また。投資は自己責任で。
0 件のコメント :
コメントを投稿