カッコよく四半期決算みたいに4-6月の配当金のデータをまとめてみました。保有銘柄により月ごとの配当金はかなりバラつきがでるので3ヶ月ごとにくぎりました。米国株は4回配当が多いので平均での推移がわかるかと思います。ちなみに1-3月はテレコムニカシインドネシアからの配当33円のみです。
『2017年4-6月期配当金累計データ』
PFF→iシェアーズ米国優先株式ETF
YYY→イールドシェアーズ・ハイ・インカムETF
TLKM→テレコムニカシ・インドネシア
《4月》
メーシーズ:$0.58
コカコーラ:$0.67
PFF :$0.35
合計 :$1.60
《5月》
AT&T:$0.89
PFF :$0.51
合計:$1.40
《6月》
TLKM :192円
ファイザー :$0.48
アクアアメリア:$0.31
PFF :$0.49
YYY :$0.12
みずほFG :375円
東理HD :100円
合計 :$1.40+667円
【4-6月期合計】
$4.40+667円
株式購入への投資金額が118000ですので、ドルと円が一緒にあるので適当な計算ですが、年換算で3%くらいの利回りでしょうか。
次の四半期はどうなっているか、来年にはいくらになってるか、少しずつ増やしていきます。
それでは、また。投資は自己責任で。
0 件のコメント :
コメントを投稿