今年2つ目の配当金を受け取りました。バンガード米国長期政府債券ETF(VGLT)からです。とりあえず、債券系のETFをひとつと思い購入しています。
こちらは前回の記事です。
《配当金を受け取りました:39(バンガード米国長期政府債券ETF)》
【配当金データ】
権利確定日 :2017/12/27
(現地基準日)
国内支払日 :2018/01/04
1株あたり配当金:$0.1861
配当利回り :2.89%
増配年数 :ー
配当性向 :ー
【受取データ】
株数 :1株
配当金 :$0.19
外国源泉徴収税額:$0.01
国内源泉徴収税額:0
受取金額 :$0.18
実質利回り :2.77%(@$77.83)
累計受取配当金 :$1.12
このETFもジュニアNISAでの保有になっています。ずっと持ち続けていきます。PFFやYYYのが1株の値段が安いのでそちらばかり買い増しになってしまっていますが、こちらも一応買い増ししていきたいです。本来はバンガード長期債券ETFにしようと考えていたのですが、間違って購入しました。VGLTでも問題なさそうなのでいいかなと考えています。
ようやく配当金の合計が$1を超えました。ジュニアNISAではドルでの購入ができないのですが、PFFとYYYとVGLTの配当金はドルで入金されていますので、ドルで買い増しができた時がまさしく配当再投資となります。まだまだ先は長いです。
それでは、また。投資は自己責任で。
応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

長期投資ランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿